集まりの時にクリスマスのことについて聞きました。「おうちにツリーを飾ったよ」「サンタさんにプレゼント頼んであるよ」など いろいろなことを話してくれました。そして机上での課題としてサンタさんへお手紙を書くことになりました。
便箋はこれです |
![]() |
わからない文字は表で探そうね |
![]() |
心を込めて書きました |
たくさんの作品もできました |
メリークリスマス! |
集まりの時にクリスマスのことについて聞きました。「おうちにツリーを飾ったよ」「サンタさんにプレゼント頼んであるよ」など いろいろなことを話してくれました。そして机上での課題としてサンタさんへお手紙を書くことになりました。
便箋はこれです |
![]() |
わからない文字は表で探そうね |
![]() |
心を込めて書きました |
たくさんの作品もできました |
メリークリスマス! |
3歳クラスで段ボールを積んで的あてをしました。しっかり投げてもらえるよう投げる位置を箱積み木で決めました。少し距離がありましたがよくねらってボールを投げました。
![]() |
怪獣をねらって! |
![]() |
当てるよ! |
まずはパーツを切ります |
![]() |
細かい作業がんばりました |
![]() |
雑巾を絞って水をためる競争をしました。 |
![]() |
霧吹きも登場。 |
![]() |
小さいスポンジを的に! |
今年も各年齢ごとに工作の内容を設定してみんなでハロウィン工作をしました。最終日には作ったものを身に着けて、Trick or Treatの代わりにリーダーからの質問に上手に答えました。
![]() |
5歳クラスは今年もマント! |
どんどん切り取って貼っていくよ! |
![]() |
バッグを作ったクラスも。 |
![]() |
ひも通しは慎重に。 |
![]() |
絵も描きます。 |
Happy Halloween🎃 |
まめの木では教室に不審者が入って来ないように内側から施錠しています。その上で更に侵入して来ようとした場合を想定して訓練もしています。
リーダーが不審者役です。 |
棒でドアが開かないように固定します。 |
![]() |
ガラス部分をカーテンで遮ります。 |
本を読む等してみんなを落ち着かせます。 |
このようなテーマでお話いただきました。 |
仕分けて入れるの上手ですね。 |
また今度も遊ぼうね。 |
夏休みや連休の後にはみんなよくおじいちゃんやおばあちゃんに会ってきたお話をしてくれます。祖父母様がどんなにお孫さんをかわいがっていらっしゃるのかよくわかるお話ばかりでほっこりします。みんなからありがとうの気持ちをこめてお手紙を書きました。
飾り付けから作っていきます。 |
気持ちを込めて。 |
喜んでくれるといいな。 |
![]() |
タヌキの口にポイっと。 |
![]() |
たくさん入りました。 |
4歳クラスでボールであそぼうということになりました。かごに入れるのは以前やったので、マットを三角柱に立ててその中に投げ入れました。入り口が見えないので難しめだったかな?最後は数を数えてからお片付けしました。
![]() |
よーくねらって! |
![]() |
風船入れるのもあり。 |
![]() |
いくつ入ってたかな? |
![]() |
お片付けもみんなで。 |
2期はサマークラスで始まりました。2週に渡り前半と後半でいろいろなプログラムを用意しました。通常のクラスとは違う「夏のお祭り感」を少しでも感じて楽しんでもらえたかなぁ。
![]() |
プールの中で新聞あそび |
![]() |
2歳3歳いっしょに。 |
![]() |
お祭りっぽいね。 |
![]() |
たくさん投げて拾ったよ! |
![]() |
ペットボトルの風鈴。 |
イカとタコを作ったよ。 |
正義の味方柿の木マン登場 |
土曜日の1年生クラスで実験教室を開きました。
こちらは「ひっくり返しても水がこぼれない!」実験です。
![]() |
まずはリーダーがやってみます |
![]() |
できるかな?ドキドキ→大成功でした |