2024年11月19日火曜日

3歳 歌と工作

 「おちた おちた」の歌に合わせて手を動かします。「かみなり」「いし」「りんご」が落ちてきたらどんなふうに受け止めるか、ひとつずつイラストを使って説明しました。歌詞を聞いたらサッとそのポーズをとるのがだんだん上手になっていきました。


かみなりのときはどんなポーズがいいかな


石が落ちてきたらまず頭をかくそうね


りんごは手を丸くして受けようね


秋の工作でみのむしを作りました。みのむしに付いてるみのの感じを出すにはハサミより手でちぎるほうがいいかな? ということで折り紙をびりびりと裂くようにちぎってから貼りました。


こんなの作ろうね


びりびり楽しいね


かわいいお顔もかきました


完成!

2024年10月18日金曜日

4歳・風船遊び

 風船を一人でポンポンしたり二人で打ち合いっこをしたりします。今回は天井に紐で固定して手で打ちました。こうすると風船があちこち行きにくいので打ちやすくなります。固定していないときより続けて打つことができました。


風船めがけて思いっきりジャンプ!


この怪獣を的にしましょう


しっかり上向いて風船をポン!



2024年10月8日火曜日

5歳・図形の練習 3歳・塗り絵

 描画のときに描きたいものはあるのに、そこに必要な〇や□が思ったように描けず苦手意識を持つ子がいます。「描きたい」という気持ちを前に進める目的で一つ一つの図形を練習しました。中をくり抜いた台紙の内側で鉛筆を動かせば、かなりコツがつかめるようです。


まずは〇から


鉛筆の動かし方がスムーズです


枠を使って描いた△にかきたしてかわいい絵に!


3歳クラスでは枠の中を塗る練習をしました。まずは色が抜けているところを塗りつぶしました。

こんなふうに塗ってね


周りの色に合わせていますね


段々速く丁寧になりました


2024年9月24日火曜日

3歳 感覚遊び 5歳 ボール遊び

3歳クラスで手の感覚を使って遊びました。普段手にするおもちゃを持つときとは違い、「ねちょねちょ」していたり「ふわふわ」していたりを体験してもらうために片栗粉やクリームを用意しました。直接触るのがむずかしいときはスプーンを通して感触を感じてもらいました。


水溶き片栗粉に色をつけました


おっ!手で触りました すごい!


5歳クラスではボールをシュートするためにリーダーが袋を作りました。バスケットゴールに見えるかな? 上を向いてねらいを定めるのってむずかしいですが、楽しくがんばりました。

よーくねらって!


高めに設定されてもがんばってジャンプ!


しっかり上向きに投げてすごいね!


2024年9月6日金曜日

4歳クラス 「前から〇番目」「~~の前」の理解

4歳クラスで位置の言い表し方について確認しました。まずは椅子に人形を置いて「クマさんの前は誰ですか?」「前から3番目は誰ですか?」と客観視した言い方で行いました。次に自分の前後に人形を置くことで自分から見ての「前」「後ろ」も表現しました。


横から見ます


シロクマさんの前はだれかな?


リーダーと交代してひとりずつ答えてもらいました


2024年7月23日火曜日

押して 引いて よいしょよいしょ!

ぐっとお腹に力をこめて重いものを押したり引いたりする機会を子どもたちにもってもらおうと、今回はカラーボックスを使いました。空っぽだと軽いですがお友達が入るとなかなか手ごたえがあったようです。


まず手をしっかり添えます


ぐっぐっと押します


ゴールしたら交代です


綱引きみたいにそれ~っ!


リーダーのお手伝いがいらなくなりました


2024年7月9日火曜日

不審者対応の訓練をしました

 毎年行う避難訓練では子ども達も参加しますが、不審者が入ってきたときの訓練は指導員のみで行います。まめの木ではYMCAの入り口のカメラや利用している部屋の施錠で不審者侵入を可能なかぎり防ぐ対策はしています。今回はまめの木の部屋まで不審者が来たことを想定して行いました。


不審者役のリーダーが外からドアを開けようとする設定です


施錠後につっかえ棒もします


ドアの窓はカーテンを取り付けて中が見えないようにします


子ども達を部屋の一角に集めて怖がらせないよう絵本を読む等します


警察、階下の事務所に連絡します


現場の指導員全員で子ども達の安全に努めます。